2008年09月14日
サバ

今日は久しぶりのフィッシング
釣り船に揺られ覚えたてのメタルジギング
前の職場の先輩と前の職場でお世話になっていた電気工事士が最近の釣り仲間
3時間洋上での釣果はサバが10匹ほど
サバのみ
もういいでしょ!と言わんばかりに釣れて三人合わせて恐らく50匹程は釣れました
もちろん食べきれないのでリリースリリース
もう少し大きくなったらまたかかってね☆
写真は帰ってから庭でサバパーティーの様子
こうやって仲間でワイワイする時間も合わせて釣りは楽しいとヒシヒシと感じました
釣りは宇宙との交信だと著名人は言いましたがもちろんその境地まで行くのはまだまだ先
それでもこんな時間を与えてくれた釣りに感謝の休日でした☆
Posted by コーヘイ at
23:58
│Comments(4)
2008年09月05日
グーグー

大島弓子さんの漫画は何作か読んだことがありますがとても好きなんです。
なんで大島弓子さんの話しをするかと言うと昨日「グーグーだって猫である」を読んだからなんです。
そして映画化されるんです。
小泉今日子主演で。
こと猫に関しての大島弓子さんは鬼気迫るものがあります。
漫画を読んでいてもいくら好きでもそりゃやりすぎだよ〜フフフ
と突っ込みをいれたくなる場面が多々あります。
とにもかくにも大島ワールドに出てくる猫達は愛らしくてたまりません。
我が家にももう一匹迎えいれようかしら!?
Posted by コーヘイ at
16:56
│Comments(2)
2008年09月01日
最近はこんなの
好きなんです。

「ナイトクルージング」
フィッシュマンズの名曲「ナイトクルージング」をクラムボンがカヴァー。
映画のエンドロールを思わせる曲、曲の終わりの方で終わらないで!って思う曲
異世界に連れて行ってくれる曲・・・
いくつか好きになる曲の判断基準みたいなのが僕の中にあるんですがこの曲は異世界に連れて行ってくれる曲です。
本当に名曲だな〜 曲名と曲がこんなにマッチしてる曲はないんじゃないかと。勝手に思ってます。
そういえば成人式のスペシャルゲストがクラムボンだったなぁ〜

「転々」
「時効警察」の監督、三木聡による2007年公開の映画。
オダギリジョー、三浦友和が転々と東京の街を散歩する内容なんですが
久々に良い(というか好きな)映画を見たなと。お腹いっぱいにしてくれた映画です。
脇役も皆ピカイチで特に吉高由里子がなんといってもたまりません。

「海辺のカフカ」
説明不要の世界的にも著名な作家、村上春樹による長編小説。
こんな世界観を描ける小説家はそうそう居ないのではないか?
と勝手に思ってます。本当に面白いです。これ。

「東急大井町線」
通勤で利用しているのですが大好きです。
といっても電車が好きな訳ではありません。
大井町線沿線沿いが好きなんです。
たいして混まない銀色車両がするりするりと走って行く町並みはなんだかホッとするのです。
しかも駅の間隔が短い。急行とかいらないんじゃない?とか勝手に思ってます。
今度休日にこの沿線沿いを探索しようかと思ってます。
今回はここまで☆

「ナイトクルージング」
フィッシュマンズの名曲「ナイトクルージング」をクラムボンがカヴァー。
映画のエンドロールを思わせる曲、曲の終わりの方で終わらないで!って思う曲
異世界に連れて行ってくれる曲・・・
いくつか好きになる曲の判断基準みたいなのが僕の中にあるんですがこの曲は異世界に連れて行ってくれる曲です。
本当に名曲だな〜 曲名と曲がこんなにマッチしてる曲はないんじゃないかと。勝手に思ってます。
そういえば成人式のスペシャルゲストがクラムボンだったなぁ〜

「転々」
「時効警察」の監督、三木聡による2007年公開の映画。
オダギリジョー、三浦友和が転々と東京の街を散歩する内容なんですが
久々に良い(というか好きな)映画を見たなと。お腹いっぱいにしてくれた映画です。
脇役も皆ピカイチで特に吉高由里子がなんといってもたまりません。

「海辺のカフカ」
説明不要の世界的にも著名な作家、村上春樹による長編小説。
こんな世界観を描ける小説家はそうそう居ないのではないか?
と勝手に思ってます。本当に面白いです。これ。

「東急大井町線」
通勤で利用しているのですが大好きです。
といっても電車が好きな訳ではありません。
大井町線沿線沿いが好きなんです。
たいして混まない銀色車両がするりするりと走って行く町並みはなんだかホッとするのです。
しかも駅の間隔が短い。急行とかいらないんじゃない?とか勝手に思ってます。
今度休日にこの沿線沿いを探索しようかと思ってます。
今回はここまで☆
Posted by コーヘイ at
23:14
│Comments(2)
2008年08月29日
変わらないね

おひさしぶりでございます。
みなさまお元気でしょうか?
7月末で無事学校を卒業、現在社会復帰しております。
さて、つい先日まで肌寒い毎日だった関東。
まんまと風邪を引いてしまいました。
それにしても今年の夏の暑さと言ったら・・・
住んでいる家は冷房設備が無く、見事に西向き。
家のどこが涼しいかはミャーに教えてもらってました。
日々涼しい場所を求めてあっちへコソコソ、こっちをコソコソ。

追伸
先日、何年も会っていなかった友人に会いました。
変わったところは多いはずなのに変わらないでいた。
おそらくお互い様だけどね。
ありがとう。
Posted by コーヘイ at
23:05
│Comments(0)
2008年05月26日
みなさま
いかがおすごしですか?

鎌倉はGWの慌ただしさが過ぎ、梅雨までの間とても良い季節を迎えています。

僕は現在学校に通い日々勉強に精進しております。

毎日勉強、たまに読書、ちょっと散歩、そして勉強。

そんな毎日、空っぽだった脳みそは嬉しい悲鳴をあげてます。

写真は散歩で行ったお寺(妙本寺、報国寺)の写真です。
これから少しづつ鎌倉を紹介して行きたいと思いますのでまた見に来て下さいね。
それではまた近いうちに...
追伸
前回のブログにメッセージを書き込んでくれた皆様ありがとうございます。
読むのが遅くなってしまい返事を書き込んでいなかったので。。。
これからはちょこちょこ更新しますのでまたメッセージ書き込んでくれたら嬉しいです☆

鎌倉はGWの慌ただしさが過ぎ、梅雨までの間とても良い季節を迎えています。

僕は現在学校に通い日々勉強に精進しております。

毎日勉強、たまに読書、ちょっと散歩、そして勉強。

そんな毎日、空っぽだった脳みそは嬉しい悲鳴をあげてます。

写真は散歩で行ったお寺(妙本寺、報国寺)の写真です。
これから少しづつ鎌倉を紹介して行きたいと思いますのでまた見に来て下さいね。
それではまた近いうちに...
追伸
前回のブログにメッセージを書き込んでくれた皆様ありがとうございます。
読むのが遅くなってしまい返事を書き込んでいなかったので。。。
これからはちょこちょこ更新しますのでまたメッセージ書き込んでくれたら嬉しいです☆
Posted by コーヘイ at
22:06
│Comments(3)
2008年04月01日
おひさしぶりです

皆様おひさしぶりでございます。
沖縄から鎌倉にやってきて早くも一ヶ月が経ちます。
なんだかんだでバタバタしていていまして・・・
やっと落ち着いてきたのでざっと近況報告でもしようかと。
3月は引っ越し、部屋作り、就職活動、仕事(知り合いのお手伝い)、たまに来客などなど
色々なことがありまして今日から仕事が始まります。
仕事と言えども訳あって5月までの短期です。これに関しては後日また説明します。
たまに来客があると反応が面白いです。アパートの外観見てあんぐり。なんせ古いので・・・
部屋に入ると少し良い反応「意外と広いね・・・」 苦し紛れのコメントを頂戴します。
みなさまも是非お越し下さいね。
ちなみに離れのお風呂が故障して現在大家さん宅のお風呂をお借りしています。
「お風呂入らせて下さ〜い」
そんな古き良き街、鎌倉。あたたかい街です。
それではまた・・・
Posted by コーヘイ at
16:26
│Comments(6)
2008年02月23日
ありがとうございました

来週沖縄を離れます。
これからのことを自分達なりに考えて内地に戻る事に決めました。
落ち着いたらまたゆっくり日記を書きます。
沖縄でお世話になった皆様に心から、ありがとうございました。
※焼き菓子販売は29日まで久茂地で行います。よろしくお願いします。
Posted by コーヘイ at
21:56
│Comments(1)
2008年02月19日
期間限定露店焼菓子店開店
本日、期間限定露店焼菓子店がスタート!!

メインはマフィンです。なるべく焼きたてをご提供していきます。
本日は、おやつマフィンに「カラメルバナナ」「ココアブルーベリー」
おかずマフィンに「ツナソーセージ」の3種類を並べました。

スコーンはプレーンのみで3種類のジャムからお好きなものをどうぞ。

クッキーは「くるみ抹茶」「きな粉と黒ゴマ」の2種類です。
今日が初日とあってあたふたしてしまいましたがなんとか無事終了。
本日お越しいただいた方々には本当に感謝の気持ちで一杯です!!
2月いっぱいまでの本当に短い間ですが何卒よろしくおねがいします☆
場所 : 久茂地交差点、大同火災ビル下(弁当屋さんが並んでる一番端っこです)
時間 : 11:30ぐらい〜13:30ぐらい(雨天時は未定です)
期間 : 2月29日まで

メインはマフィンです。なるべく焼きたてをご提供していきます。
本日は、おやつマフィンに「カラメルバナナ」「ココアブルーベリー」
おかずマフィンに「ツナソーセージ」の3種類を並べました。

スコーンはプレーンのみで3種類のジャムからお好きなものをどうぞ。

クッキーは「くるみ抹茶」「きな粉と黒ゴマ」の2種類です。
今日が初日とあってあたふたしてしまいましたがなんとか無事終了。
本日お越しいただいた方々には本当に感謝の気持ちで一杯です!!
2月いっぱいまでの本当に短い間ですが何卒よろしくおねがいします☆
場所 : 久茂地交差点、大同火災ビル下(弁当屋さんが並んでる一番端っこです)
時間 : 11:30ぐらい〜13:30ぐらい(雨天時は未定です)
期間 : 2月29日まで
Posted by コーヘイ at
22:55
│Comments(0)
2008年01月06日
Lumbago2008
みなさま、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、新年明けて仕事2日目の1月4日、午前中から意気揚々と人力掘削作業(穴堀)
を行っていたところ体がその姿勢のまま戻らない事に気づく。
まぁ、昼休憩でじっとしていれば治るだろうと思っていたらとんでもないことに気づく。
姿勢がご老人状態のまま硬直。
さすがにまずいと感じ仕事を中断させて頂き病院へ。
総合病院2件ほど受入れを拒否されたのちたどり着いたのが地元密着型クリニック。
検温、尿検査、レントゲンののち下された診断は「ギックリ腰」
人生で初めての「ギックリ腰」
以前経験者から救急車を呼んだと聞きそんな大げさなと思っていたが大いに納得。
病院のベットに横になるだけで痛みのあまり叫びました。
その後人生初、おしりに注射。
おまけに風邪を引いている事が発覚。
年始めからさんざんです。
でも年初めにダメな運気を使い切ってしまったと思えば・・・
良い年になりますようにと祈りをこめつつ・・・。

昼はコルセット、夜は湿布で万全な体制
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、新年明けて仕事2日目の1月4日、午前中から意気揚々と人力掘削作業(穴堀)
を行っていたところ体がその姿勢のまま戻らない事に気づく。
まぁ、昼休憩でじっとしていれば治るだろうと思っていたらとんでもないことに気づく。
姿勢がご老人状態のまま硬直。
さすがにまずいと感じ仕事を中断させて頂き病院へ。
総合病院2件ほど受入れを拒否されたのちたどり着いたのが地元密着型クリニック。
検温、尿検査、レントゲンののち下された診断は「ギックリ腰」
人生で初めての「ギックリ腰」
以前経験者から救急車を呼んだと聞きそんな大げさなと思っていたが大いに納得。
病院のベットに横になるだけで痛みのあまり叫びました。
その後人生初、おしりに注射。
おまけに風邪を引いている事が発覚。
年始めからさんざんです。
でも年初めにダメな運気を使い切ってしまったと思えば・・・
良い年になりますようにと祈りをこめつつ・・・。

昼はコルセット、夜は湿布で万全な体制
Posted by コーヘイ at
14:02
│Comments(9)
2007年12月31日
zou cafe
先日、zou cafe改装工事をお手伝いさせて頂きました。

工期は3日間で作業内容は壁の撤去、下がり壁造作、電気の再配線、看板設置等を行いました。雨の為看板用照明設置が多少遅れましたがなんとか予定通りクリスマス前に店はオープン。

壁を撤去したことにより店内は約1.5倍に!

工事中雑然としていたスペースにカウンターが設置され一気にお店に!

今回新しく広げた店内側より入り口側を撮影。本当に広くなったね!
今回二人の頑張っている姿を見てとても刺激を受けました。
工事が終わって「ありがとう」って言われたけどこちらこそ「ありがとう」です!
この二人に会うと本当に癒される。とっても素敵なお店だね。またフラッと寄ります☆
zou cafe
HP: http://zoucafe.seesaa.net/

工期は3日間で作業内容は壁の撤去、下がり壁造作、電気の再配線、看板設置等を行いました。雨の為看板用照明設置が多少遅れましたがなんとか予定通りクリスマス前に店はオープン。

壁を撤去したことにより店内は約1.5倍に!

工事中雑然としていたスペースにカウンターが設置され一気にお店に!

今回新しく広げた店内側より入り口側を撮影。本当に広くなったね!
今回二人の頑張っている姿を見てとても刺激を受けました。
工事が終わって「ありがとう」って言われたけどこちらこそ「ありがとう」です!
この二人に会うと本当に癒される。とっても素敵なお店だね。またフラッと寄ります☆
zou cafe
HP: http://zoucafe.seesaa.net/
Posted by コーヘイ at
02:40
│Comments(2)
2007年12月31日
ことしクリスマス
怒濤のブログ更新はもう少し続きます。
たまりに貯まった日記を今年中に奇麗にお掃除したいので。
もう少しおつきあい下さい。
さて、今年のクリスマスは「日頃行かないところに奥さんを連れて行ってあげたい&行きたい」というコンセプトから今回スパに行ってきました。

ホテル「NAHANAホテル」内にある「KOTORAN」スパ
僕はスパ、奥さんはスパ&フェイシャルトリートメントを利用しました。
終わって出て来た妻はつるっつるの顔になってご満悦でした。よかったよかった☆
ちなみに男女別々のスパですがこの日は偶然他のお客さんが居なくて貸し切り状態!
3つの浴槽、サウナ、岩盤浴、マッサージチェアを独り占め。あぁぁ最高☆

別の日にささやかなプレゼント交換をして今年のクリスマスは終わりました。
上の写真は妻が僕の似顔絵をクッキーで作ってくれたものです。
最近髪が伸びている僕はクッキーでは完全にロンゲになってます(笑)
忙しい中用意してくれて本当にありがとうね♪
たまりに貯まった日記を今年中に奇麗にお掃除したいので。
もう少しおつきあい下さい。
さて、今年のクリスマスは「日頃行かないところに奥さんを連れて行ってあげたい&行きたい」というコンセプトから今回スパに行ってきました。

ホテル「NAHANAホテル」内にある「KOTORAN」スパ
僕はスパ、奥さんはスパ&フェイシャルトリートメントを利用しました。
終わって出て来た妻はつるっつるの顔になってご満悦でした。よかったよかった☆
ちなみに男女別々のスパですがこの日は偶然他のお客さんが居なくて貸し切り状態!
3つの浴槽、サウナ、岩盤浴、マッサージチェアを独り占め。あぁぁ最高☆

別の日にささやかなプレゼント交換をして今年のクリスマスは終わりました。
上の写真は妻が僕の似顔絵をクッキーで作ってくれたものです。
最近髪が伸びている僕はクッキーでは完全にロンゲになってます(笑)
忙しい中用意してくれて本当にありがとうね♪
Posted by コーヘイ at
02:12
│Comments(4)
2007年12月31日
仕事納め
チューイチョーク舍は29日で仕事納めでした。

8月からお世話になり5ヶ月の間にノリさんリエさんをはじめ沢山の方々から色々なことを学びました。
そしてそれを生かしきれていない、表現しきれていない自分がいることを痛感。
本当に迷惑をかけてばかりの5ヶ月間でした。
反省してるのなら次から変えていかなきゃならないと自分に言い聞かせる毎日です。
「不器用な人間なんです。」ではすまされないと自分に言い聞かせる毎日です。
ともあれ今年出会えた方々、仕事を通して関わった方々、友人知人、そして家族、本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、話は変わって来年の[oHaco]情報です。

2008年1月の[oHaco]は3日からの営業となります。
今回は木でつくられたオリジナルブランドの商品がちょこちょこ並びます。
是非是非足を運んでみて下さいね☆
ちなみに最初にアップした写真のお庭で楽しんで頂ける「おやつプレート」(焼き菓子少しずつの盛り合わせ)もご用意しております。
それでは皆様良いお年を!
[oHaco]http://www.chewi-choak.com/index.html
2008年1月営業日:3〜7日
※アクセス等はHPをご参照下さい。

8月からお世話になり5ヶ月の間にノリさんリエさんをはじめ沢山の方々から色々なことを学びました。
そしてそれを生かしきれていない、表現しきれていない自分がいることを痛感。
本当に迷惑をかけてばかりの5ヶ月間でした。
反省してるのなら次から変えていかなきゃならないと自分に言い聞かせる毎日です。
「不器用な人間なんです。」ではすまされないと自分に言い聞かせる毎日です。
ともあれ今年出会えた方々、仕事を通して関わった方々、友人知人、そして家族、本当にありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて、話は変わって来年の[oHaco]情報です。

2008年1月の[oHaco]は3日からの営業となります。
今回は木でつくられたオリジナルブランドの商品がちょこちょこ並びます。
是非是非足を運んでみて下さいね☆
ちなみに最初にアップした写真のお庭で楽しんで頂ける「おやつプレート」(焼き菓子少しずつの盛り合わせ)もご用意しております。
それでは皆様良いお年を!
[oHaco]http://www.chewi-choak.com/index.html
2008年1月営業日:3〜7日
※アクセス等はHPをご参照下さい。
Posted by コーヘイ at
01:36
│Comments(0)
2007年12月31日
KiCHi
先日、チューイチョーク舍のご近所さんで家具雑貨製作販売のお店
「KiCHi キチ」がオープン致しました。
オープン前夜パーティーに招待して頂きチューイチョーク舍3人で行ってきました。

oHaco同様古い外人住宅がシンボルのKiCHi

大事に大事にディスプレイされた商品達

廊下にも

隣の部屋には椅子やソファーもあります。
基本的に家具類は注文を受けてからの販売となるそうです。
素敵な二人で営む素敵なお店。
是非皆様も足を運んでみて下さい。
KiCHi
HP:http://www.kichi-34.com/index.html
「KiCHi キチ」がオープン致しました。
オープン前夜パーティーに招待して頂きチューイチョーク舍3人で行ってきました。

oHaco同様古い外人住宅がシンボルのKiCHi

大事に大事にディスプレイされた商品達

廊下にも

隣の部屋には椅子やソファーもあります。
基本的に家具類は注文を受けてからの販売となるそうです。
素敵な二人で営む素敵なお店。
是非皆様も足を運んでみて下さい。
KiCHi
HP:http://www.kichi-34.com/index.html
Posted by コーヘイ at
00:53
│Comments(0)
2007年12月30日
帰郷 追記
チューイチョーク舍の舍長ノリさんが手がけたカフェ&バーへ行ってきました。
その名はチロル

商店街を150mほど進んだ先にチロルはありました。

名前とぴったり合うこじんまりとした店

この場所にしか出来なかったと思わせるほどの一体感
立地、雰囲気、広さ、お客さん、お客さんの帰りを待つ店主

お客さんは2つの入り口を巧みに使いながら「ただいま」と言って入店。手みやげぶらを下げながら。
本当に良い店です。皆さんも是非行ってみて下さい。チロルへ。
Bar&Cafe Ciroru
中野区沼袋1-45-6
沼袋駅北口商店街を150m直進、右側角
水曜定休/18:00〜25:00
その名はチロル

商店街を150mほど進んだ先にチロルはありました。

名前とぴったり合うこじんまりとした店

この場所にしか出来なかったと思わせるほどの一体感
立地、雰囲気、広さ、お客さん、お客さんの帰りを待つ店主

お客さんは2つの入り口を巧みに使いながら「ただいま」と言って入店。手みやげぶらを下げながら。
本当に良い店です。皆さんも是非行ってみて下さい。チロルへ。
Bar&Cafe Ciroru
中野区沼袋1-45-6
沼袋駅北口商店街を150m直進、右側角
水曜定休/18:00〜25:00
Posted by コーヘイ at
21:31
│Comments(0)
2007年12月30日
帰郷
12月の初旬帰郷しました。
空港に着くと吐く息が白くなる。今年初めて。
なんて思いながらいつも通り友人が迎えに来てくれるのを待つ。

”親友の結婚式” 本当におめでとう。笑顔いっぱいの式だったね!

年の瀬の日差しを受けた横浜日本大通り

”東京ミッドタウン” 3時間ぐらいは滞在。

”新国立新美術館” 外観だけでなくインテリアエレメントにも力が入ってます。

中はこんな感じ 逆円錐上はレストランになってます。

帰りの飛行機より 沖縄上空 雲海が広がる。
次回空を旅する時はどんな気持ちでいるのかを考えると今から楽しみ。
来年は今年以上に頑張らなくては!!
空港に着くと吐く息が白くなる。今年初めて。
なんて思いながらいつも通り友人が迎えに来てくれるのを待つ。

”親友の結婚式” 本当におめでとう。笑顔いっぱいの式だったね!

年の瀬の日差しを受けた横浜日本大通り

”東京ミッドタウン” 3時間ぐらいは滞在。

”新国立新美術館” 外観だけでなくインテリアエレメントにも力が入ってます。

中はこんな感じ 逆円錐上はレストランになってます。

帰りの飛行機より 沖縄上空 雲海が広がる。
次回空を旅する時はどんな気持ちでいるのかを考えると今から楽しみ。
来年は今年以上に頑張らなくては!!
Posted by コーヘイ at
21:03
│Comments(0)
2007年12月25日
12月25日

クリスマスに半袖で蚊に刺される沖縄です。
今年もあとわずか。
もう少し頑張ろう!
Posted by コーヘイ at
12:52
│Comments(3)
2007年12月13日
空中タウン
9日の日曜日、チューイチョーク舍は空中タウンに出店しました。

場所は沖縄市「コリンザ」屋上
昼間の暑さでジェラードを食べるも夜は一転上着を着てもブルブル震える寒さ。

しかしながらおかげさまでたくさんの方々にお越し頂きました。
本当にありがとうございました。

次回は4月予定とのこと。
そして来月の[ohaco]は3日からのオープンとなります。
皆様のお越しをお待ちしております。

場所は沖縄市「コリンザ」屋上
昼間の暑さでジェラードを食べるも夜は一転上着を着てもブルブル震える寒さ。

しかしながらおかげさまでたくさんの方々にお越し頂きました。
本当にありがとうございました。

次回は4月予定とのこと。
そして来月の[ohaco]は3日からのオープンとなります。
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by コーヘイ at
22:08
│Comments(2)
2007年10月29日
オープン情報
すでにオープンしていますが改めて今回改装をお手伝いさせて頂いた
餃子屋「生木葉(なまきば)」のお知らせです。

営業時間 : 19:00 〜 25:00
店休日 : 日曜、祝日
住所 : ※地図

料金 : 餃子 10個 ¥500 6個 ¥350
生ビール ¥500
枝豆 ¥300
杏仁豆腐 ¥200 などなど
尚、餃子と杏仁豆腐はテイクアウトできますのでお気軽に足を運んで下さいませ。
餃子屋「生木葉(なまきば)」のお知らせです。

営業時間 : 19:00 〜 25:00
店休日 : 日曜、祝日
住所 : ※地図

料金 : 餃子 10個 ¥500 6個 ¥350
生ビール ¥500
枝豆 ¥300
杏仁豆腐 ¥200 などなど
尚、餃子と杏仁豆腐はテイクアウトできますのでお気軽に足を運んで下さいませ。
Posted by コーヘイ at
23:32
│Comments(4)
2007年09月29日
作業経過報告 ~生木葉・スクラップ~
只今作業を行っているのは改装2物件。
まずはこちら、餃子・杏仁豆腐の店『生木葉』

作業はほぼ終了。後は店内什器の製作です。
写真は外壁の塗装風景ですが、この日は太陽カンカン照り。
しかし暑くともせっせと塗装に励みます!!
お店は10月上旬にオープン予定!
詳しい場所と店内風景はオープンしてからお伝えします。お楽しみに☆
つづいては・・・
古着屋スクラップ

作業内容は店舗外装(外壁、外床)の改装。
作業はまだ始まったばかりです。がんばらなくては!!
こちらはお店を開きながらの作業になりますので徐々に変わり行く
外観を見れるかと思います。
乞うご期待☆
※改装中のスクラップは変わらず営業中。
場所等詳しい情報はスクラップHPをご覧下さい。
スクラップ→http://sclap.ti-da.net/ (チューイチョークの作業風景もUPして頂いてます☆)
まずはこちら、餃子・杏仁豆腐の店『生木葉』
作業はほぼ終了。後は店内什器の製作です。
写真は外壁の塗装風景ですが、この日は太陽カンカン照り。
しかし暑くともせっせと塗装に励みます!!
お店は10月上旬にオープン予定!
詳しい場所と店内風景はオープンしてからお伝えします。お楽しみに☆
つづいては・・・
古着屋スクラップ
作業内容は店舗外装(外壁、外床)の改装。
作業はまだ始まったばかりです。がんばらなくては!!
こちらはお店を開きながらの作業になりますので徐々に変わり行く
外観を見れるかと思います。
乞うご期待☆
※改装中のスクラップは変わらず営業中。
場所等詳しい情報はスクラップHPをご覧下さい。
スクラップ→http://sclap.ti-da.net/ (チューイチョークの作業風景もUPして頂いてます☆)
Posted by コーヘイ at
23:02
│Comments(2)
2007年09月27日
28回目の
誕生日を迎えました。ありがとうございます。
最近は身体的年齢、脳年齢、精神的年齢のバランスが取れていないと感じる日々です。
ともかく今年も幸せなことに、たくさん祝ってもらいました。

※妻の手作りケーキ
前々夜祭に妻からサプライズなお祝いをしてもらいました。
家に帰ると妻はケーキを焼いてましたがお菓子作りは日常的な光景。
まんまとサプライズしました。
ロウソクの数を間違うというサプライズもありましたが(笑)本当にありがとうね☆

※頂いた誕生日プレゼント
当日は妻が働くチェリチェリにてサプライズ誕生日会をやって頂きました。
チェリチェリのオーナーホンダさんも同じ誕生日。14歳年上のホンダさんは小学生のようなハシャギっぷり。
本当に楽しい誕生日会でした。
集まって頂いた皆様方、本当にありがとうございました☆
最近は身体的年齢、脳年齢、精神的年齢のバランスが取れていないと感じる日々です。
ともかく今年も幸せなことに、たくさん祝ってもらいました。

※妻の手作りケーキ
前々夜祭に妻からサプライズなお祝いをしてもらいました。
家に帰ると妻はケーキを焼いてましたがお菓子作りは日常的な光景。
まんまとサプライズしました。
ロウソクの数を間違うというサプライズもありましたが(笑)本当にありがとうね☆

※頂いた誕生日プレゼント
当日は妻が働くチェリチェリにてサプライズ誕生日会をやって頂きました。
チェリチェリのオーナーホンダさんも同じ誕生日。14歳年上のホンダさんは小学生のようなハシャギっぷり。
本当に楽しい誕生日会でした。
集まって頂いた皆様方、本当にありがとうございました☆
Posted by コーヘイ at
22:27
│Comments(8)